![]() ![]() |
['06.12.27/JPG 106KB] "猪突猛進!!" また1年ぶりの絵になってしまいました。 楽土の主人公は、金髪碧眼のくせに 走り出したら止まらない性格なのです。 oCはちょくちょくいじっているのですが、本格的に描いたのは久しぶり。 へろへろっと3時間くらいで描いてしまいました。 ・・・って。背景描いてないからか(^^; 使用ソフト openCanvas3.03 |
![]() |
['06.1.1/JPG 194KB] "いぬどし・・・?" え?・・・昨年は絵を描かなかった・・・? そ・・そうかも。 更新も1年半ぶりということになります。 どうにかこうにか 年賀状用の絵を描いたはいいが、更新に半年もかかってしまいました。 1年ぶりのペンタブちゃん。懐かしかった〜。 ああ、『わんいん』(この羽犬ちゃん)が猫みたく見える理由がようやく分かりました。 しっぽが犬っぽくないんだねぇ、これが。 重くってトゲトゲしてて。なにげに凶器なんですよーこのしっぽ。 毛皮のふさふさと、つるつるのしっぽの質感の違いをがんばってみました。 使用ソフト openCanvas3.03 |
![]() |
['04.6.23/JPG 123KB] "恋するむくげ" ・・・正確には木槿に恋する女の子です。(前に描いた木槿に片思い中なのだ。) 今度こそ、資料見て描きました。木槿。 これが、私の好きな一重の木槿です。 八重が咲き始めましたが、一重はまだのようですね。 えっと。たぶん。この夏中、このトップじゃないかって気がします。 一度咲くと 随分長い間楽しませてくれる花なので、そのへんで許して下さいませ(^^;。 ・・・ってか、梅雨のど真ん中まで桜トップでスミマセン。 着物柄、もうちょっとどうにかしたかったなぁ・・。 使用ソフト openCanvas3.03 |
![]() |
['04.4.3/JPG 123KB] "桜の下で" たまには細かいこと気にせずに、大っきい画面にばばっと塗ろうかと思いまして。 なんだか久しぶりに気持ちよく描けました。 風の楽土の、主人公入隊前の四天王です。 金(ラオ)がエースと呼ばれていたので、トランプ風に。 青(ベイ):キング 紫(レッフェル):ジャックナイト 茶(カルザス):ジョーカー ・・・・・幻水3じゃぁありませんが。 この4人は大好きなキャラクターです。特に茶(カルザス)が。ノート1冊描けるほど(笑)。 いやぁ、ホント。彼が描けて良かったぁ。調子が良ければ描きまくりたいです、彼。 ちなみにカルザスは、主人公入隊時に隊長になります。 実はこれ、半分のサイズなんですよ(^^;。原寸(372KB)はこちらです。 使用ソフト openCanvas3.03 |
![]() |
['04.2.24/JPG 77KB] "魔境2" 吹雪が途切れたその一瞬、林の奥へ向け 女が通り過ぎた。 このような険しい山道 いずれ此岸の住人でないことは現らかだった。 男は、ただ 通り過ぎていく女に見とれていた。 不思議と 怖くはなかった。 その女の横顔が あまりにも哀しく 寂しそうで 雪女 だとしたら その心地はいかなものか。 男はその感傷に心を奪われ、一瞬 女に袖を引かれたい心境にかられた。 一歩、踏み込む。 辺りの景色が徐々にぼやけ、女しか目に入らなくなった。だが 再び吹雪が男の視界を閉ざした。 男はしばらく感傷に浸っていたが、漸く此岸に心を引き戻し ひたすら家に続く道へと還って行った。 魔境第2弾。冬バージョンです。 オープンキャンバスもバージョンアップされて、スクリーントーン機能が追加されました。 今回は、機能確認・・っていうか 遊んでみました。 中心だけ「ねじり」を使ってます。 木の模様を描くのに、雲模様を使ってみました。白樺っぽくなるかと思ったけど・・・(爆) 使用ソフト openCanvas3.03 |
![]() |
['03.10.2/JPG 98KB] "斉天大聖" 申年ってことで、まきしオリジナルの悟空さんです。 悟空はもともと、キンシコウという猿をモデルにしたと言われているので 金髪金目です。 八卦炉で焼かれてしまったので真っ黒で しかも白目が赤くなってしまったのですね。 (私の設定だと、地上に堕ちた時点で元の金髪に戻ります。) しっぽがどうだったか忘れてしまった。 この絵を年賀状用に描くために1ヶ月ぐらいかかってしまいました(^^; 今年も絵が描けるといいなぁ。 使用ソフト openCanvas2.22 |
![]() |
['03.10.2/JPG 98KB] "魔境 〜秋〜" <なんと美しい・・・> 旅人は、その紅彩と美しい笛の音色に 思わず足を踏み出しかけた <その道の向こうへ行ってはいけない> 面を外して その鬼はほくそ笑んだ <その先は『魔境』 シリーズとして描くことを目論んどる1つ目です。 春夏秋冬 全部描けたらよいです〜。 風花(この鬼)は冬鬼なのですが、この妖しい紅の世界に 一番マッチするような気がして彼にしました。 ちなみに彼は、うっとこの設定では 古典の『鬼笛』で笛をくれた鬼です。 でも、狐面は大好きなので頑張ったのよぅ。 あう〜〜〜〜〜。 だいぶ復活してきましたが、力尽きるのも早いですねー。 でも、絵が描けただけ快挙です。同胞のみなさんも、必ず治ると信じましょー★ 風花だけを描いたものがこちらにあります。69KBです。 使用ソフト openCanvas2.22 |
![]() |
['03.7.13/JPG 47KB] "木槿の夏" 昨年描けずに後悔していたむくげです。 ほぼ4ヶ月ぶりぐらいの絵になります。 毎日眺めてるんですが、写生するほどの気力はありませんでした(爆) かなり不調なのがバレバレの絵ですね(^^; むくげって、夏の間ずーっと花を咲かせているので、本当に長いこと楽しませてくれる木で 大好きです。 特に、白の一重花が好きです。(むくげって 木ごとに全部花の形が違うんですよね。) もうちょっと元気になったら、ちゃんと写生して描きたい花です。 使用ソフト openCanvas2.22 |
![]() |
['03.3.28/JPG 137KB] "わかれ" 娘たちに最期の言葉を伝える言代主。 なぜか別離は、同時に桜を連想します。 散る桜が 涙を連想させるからでしょうか。 島根県美保関の「美保神社」には、国譲りに関する二つの神事が伝えられています。 国譲りを迫られた大国主が言代主に早舟で大事を報せる「諸田船(もろたぶね)神事」(12月)と、 4月に行われる「青柴垣(あおふしがき)神事」です。 青柴垣神事は、国のため 舟から身投げした言代主の葬式だと言われています。 言代主に扮した若者の後ろに、赤い着物を着た少女が二人続きます。 私は彼女たちを娘と解釈しました。 季節に関しては、旧暦で現在の5月ということも考えられますが(^^; 神事の元になった口伝口承がどのようなものだったのか知りたいところです。 ちなみに、「天孫光臨」と言われている「天族による九州への侵入」は 弥生時代前期から中期の間ぐらいに比定されているので、 だいたい出雲の国譲りもその時期に充たると思われます。 ・・・着物がいかにも新時代っぽくてアレですね(^^; (平安とか(^^;) でも。基本的には貫頭衣なんですが、神官はこの時代でも袖の長い服を着ています。 なぜ頭にふさふさを付けてるのかは ちょっとナゾです(をい)。(髪の毛ぢゃないらしい) 使用ソフト openCanvas2.22 |
![]() |
['03.1.30/JPG 102KB] "マリア" 『マリア』 それは 死んだ娘の名前。 お父さんとお母さんの 本当の娘の名前。 あなたが本当の『マリア』。 じゃぁ、私は誰? 初描きはすみれちゃんです。ストーリーから起こしてます。 斜め絵は難しい・・。しぶきでかなり 誤魔化してますか?(^^; 「今年は民族衣装だ〜!」とか言っときながら、また資料なしです(汗)。 使用ソフト openCanvas2.22 |
![]() |
['02.11.17/JPG 91KB] "そら" なんだか、秋を通り越して あっとういまに冬になってしまいました。 この季節は空がきれいですよねー。 ってことで、空絵です。 液晶になってから初めての絵なので、どんな色になってるのやら不安なのですが(^^; 翼にいろんな色塗ってみました。 使用ソフト openCanvas2.22 |
![]() oC投稿 |
['02.10.8/JPG 74KB] "COSMOS" コスモス。 宇宙のCOSMOSと秋桜のCOSMOSの掛け合わせ。昔どっかのマンガで見たような・・・?(^^; とりあえず、葉月が終わったのでトップ絵更新です。 なんだか、朝ドラマ「まんてん」のオープニング見てたら こんな感じのが描きたくなりました。 前の葉月さま絵とはうって変わって、今回は制作時間たったの3時間です。小さいし。 またしても いつみちゃんです。今回はちょっと冷ため。 宇宙は描いてて楽しかったのですが、縮めたらほとんどなくなってしまったという(^^; ・・・・・色味がやっぱりちょっと 少ないですね。 使用ソフト openCanvas2.22 |
![]() oC投稿 |
['02.9.21/JPG 183KB] "葉月" 大変久しぶりの絵です。 桜&葉月さまが描けなかったので、「葉月」でリベンジです。 え・・?今は9月だって? いえ、10月5日までは旧暦葉月ってことで(^^; それにしても。十二単ってば、難しい。。。 襲(かさね)の色合わせ(五衣と表着の組み合わせ)の資料は結構あるんですが、 それと唐衣のセットともなると、さっぱり分からないです。 その上、位や年齢によって色の決まりがあるトカないトカ。。。。 しかも、布地の柄の資料って・・・・・???? 図書館行かないとダメですかね? もう、適当に素材とか和紙とかの組み合わせです。 ごめんなさい、葉月さま。今回は扇閉じました(爆)。だって難しすぎ(^^; 使用ソフト openCanvas2.22 |
![]() |
['02.7.24/JPG 78KB] "夏は冒険の季節☆" 主線の濃い絵は久しぶりです。 4枚目のトップ絵にしました。 トップはちょっと薄めにしてありますが、実はこんな濃いい絵でした(^^; もうちょっと幼いのにするつもりだったんだけどなぁ。描いてるうちに伸びてるし(爆) 主線は、コピーしてぼかしたレイヤを重ねてあります。 でも、光源みっつじゃ どうやって影付けたらいいのかよく分からない(^^; 色的には多分、描きたかったとおりにいったんじゃないかな、と思います。 でも。 3人目的の一致した宝探しってなんだろう??(^^; 武器かな、やっぱ。 使用ソフト openCanvas2.22 |
![]() |
['02.7.4/JPG 125KB] "雲と虹と" 3枚目のトップ絵です。原版なのでちょっと大きいです。 なんにも見ないで描いたので、やっぱりヘボヘボです。 あのうにょうにょと 雲の描いてみたかった模様です。 ああ。シェスタルス(馬?)はもっとかわいい子なのになぁ。 このアングルは リハビリにはちょっと難しかったですね。 今ちょっと、喉に小骨の刺さっているような出来事がありまして、 それが解決したら もうちょっと打ち込んで描けるようになると思います。 それはさて置き。虹ってみんなどうやって描いてるんだろう?? 使用ソフト openCanvas2.22> |
![]() ![]() |
['02.6.14/JPG 63KB] "梅雨" やっと2枚目のトップ絵です。梅雨に入るまで春絵って一体(^^; それにしてもオリジナルは2ヶ月ぶり。 その他合わせても前の高里くんから1ヶ月半ぶりっていうご無沙汰ぶりになってしまいました。 正直言って、こんなに長い間絵が描けないなんて思ってもみなかったです。 ・・・・・。リハビリもいいとこですね(^^; アジサイ殴り描き(爆) 一応、「べたべた」した梅雨じゃなく、爽やかで涼しい雨を目指してみました。 いつもの愛(いつみ)ちゃんと、彼女の弟御です。 はう〜〜〜。。。。。お粗末さまでした。m(_._)m 使用ソフト openCanvas2.22 |
![]() oC投稿 |
['02.4.10/JPG 66KB] "月と星と" 高校の頃からずっと描きたかった構図なんですが、ようやく形になりました。 この絵自体も、なんだか分からないけどものすごーく時間がかかってます。 この人、銀髪に・・・・・見えませんね(^^; きれいな銀髪・・・。下色をあんまりいじらない方が良かったのかな? あと、きれいなグレーの髪ってのも、どうにかなんないですかね(^^; 課題です。 ちなみに星の子は、「風を喚ぶ舞」の もうちょっとちっちゃいバージョンです。 つまり、月の方は、主人公のアレですね(笑) (←アレとはなんだ失礼な) 雰囲気的には 結構なんとかまとまった、かなーとは思うんですが、 それにしてもアレですね。飾り罫線。こういうデザインはほんと苦手です。 でも、これはちょっと原版を見て欲しいかも。133KBです。 使用ソフト openCanvas2.20 |
![]() oC投稿 |
['02.3.26/JPG 43KB] ミラース 新HPの更新ばっかりやっていて、全然絵らしい絵を描いてなかったので暴走してます(笑) またまた乗算塗り。 今回 どうしても使いたくて、DOME様の作った背景を使わせて頂きました。 なんだかもう、背景さまさまです。素晴らしい背景ですね、これは。 まるでモデリングペースト。ヘボ絵がこんなに引き立つなんて。 ああ、大分主人公絵が増えてきた(笑) しかし、なんでこの人の髪って こんなに難しいのかしら・・・? 使用ソフト openCanvas2.20 |
![]() |
['02.3.19/JPG 27KB] 女の子 RAKUDOページのカット用に描いた女の子です。 何気なく描いてたら、結構きれいに塗れたので、左の方だけ(^^; なんだか最近 乗算塗りが好きみたいです。 使用ソフト openCanvas2.20 |
![]() |
['02.3.18/JPG 46KB] 君は還る この場所に 必ず 新HPの”RAKUDO”ページの 2枚目の扉絵です。 RAKUDOページは、「暗」→「明」 2枚の扉絵で始めたかったので。 なんだかこの絵。私の中では大ヒット(笑) 私は このシーンが描きたいがためにRAKUDO描いてるようなもんです。 これ、描いててすっごい幸せだった(^^) 色がイメージ通りに仕上がったし。 そういえば、きつねさん絵も かれこれ3枚目になりますね。 前の絵では つぶれて色が見えないけど、 エメラルドのきれいな瞳が描けるようになるといいなぁと思います。 今度は踊ってる絵でも描こうかな(^^) 使用ソフト openCanvas2.20 |
![]() oC投稿 |
['02.3.10/JPG 30KB] 春眠暁を覚えず やぁ、春は眠いです。 薄い色彩で ふわふわ絵を描いてみたかったので。 でも もっといろんな色 使えばよかったかな。 一応、握りしめたリボンがポイントです。 新HPのトップを飾ってくれました。 使用ソフト openCanvas2.19 |
![]() oC投稿 |
['02.3.8/JPG 53KB] きつねさんと 子供と仲良く風邪引いて描けなかったので、勢いで描いてます(^^; ミラの故郷できつねさんとツーショットです。 はてさて、何話してるんでしょうかね。 でも実を言うと、ミラは冬には あんまり故郷にいないです(^^; 放浪癖の放蕩息子(笑) 使用ソフト openCanvas2.19 |
![]() oC投稿 |
['02.2.28/JPG 79KB] 3人組再び 1日に何枚描いてるんだ・・って? いや、その。下描きを何枚か描いてて、仕上げが重なっただけなんです。ハイ。 まぁ悪魔に乗っ取られてることに変わりはないんですが(^^; (←人のせいにするな。by悪魔) 前から廃城を描いてみたかったので、バックに入れてみました。適当すぎだけど。 あと、何気に適当に描いた飾り枠が うまくいってびっくりです(爆)。 これは「戦火」の直後ですね。怪我の場所が同じだから。 ・・・・・って、ミラース重傷じゃん(^^; ←いつものことだ いいなぁ。和気あいあいの3人組。今度は分隊さん全員集合(12人)してみようかなぁ♪ ・・・・・・・・・・。いや、ゆってみただけです。 使用ソフト openCanvas2.19 |
![]() oC投稿 |
['02.2.28/JPG 65KB] ひとりだからいいんだ 仲間が聞いたら殴られそうなタイトル(^^; 単色っぽい絵を描いてみたかったので、こんな感じで描いてみました。 単色っぽさを出すために、加算にオレンジ入れて重ねてみたり、いろいろ実験してみてるんだけど、 こういうのうまい人は尊敬っす。 でも、透明水彩みたいに いろんな色が混じってる絵って、描いてて楽しいですね(^^) 使用ソフト openCanvas2.19 |
![]() oC投稿 |
['02.2.26/JPG 51KB] 桃の節句 「明かりを灯けましょ 雪洞に」 そんな感じで描きました。 正面顔を描こうとして、見事に失敗してます(^^; ぽっちゃりしすぎ(^^; 梅に桃描いたから、次は桜かな☆ 使用ソフト openCanvas2.18 |
![]() oC投稿 |
['02.2.25/JPG 73KB] ペトロとエイヴとミラ。 「お前太ったろ〜」 『いや〜っ』 「ペトロは太ってないよぉっ!」 そんなわけで、ペトロのリベンジです(笑) 犬っぽくはなったけど、もうちょっと大きく描かないと目まで描き込めないっすね(^^; 使用ソフト openCanvas2.19 |
![]() oC投稿 |
['02.2.23/JPG 74KB] ユキヒョウとミラース ああ、何やらお絵描きが止まりません(爆)。お絵描きの悪魔に取り憑かれてるものと思われます(死)。 でも洗濯終わったからいいか(^▽^; (←よくない) これも どうしても描きたかったユキヒョウ。今度はネット資料がザクザクでてきました。 やっと「構図意識」がでてきた・・・?雰囲気も寒っぽいし、割とまとまったんじゃないかと・・・。 難を言えば、寒いともうちょっと ほっぺが赤くなるよな・・・。 あと 右足長い(−−; あ、息白くすればよかった。 ヒョウくんは、描いててすんごく楽しかったです(^^)。 この子は確か、ミラ(主人公)の伯母さん家のヒョウくんです。 ペト(ドラゴン)は・・・うん。犬は今度の課題だ(爆) 使用ソフト openCanvas2.18 |
![]() |
['02.2.22/JPG 57KB] 「蒼空」 風の強かった日に、あんまり空がきれいなので、「これ描きたいなー」と 煩悩のままに描いた空絵。 ちょっとガサガサっと粗い絵を描きたかったようです。 またいつものごとく、「忙しいと描きたくなる」病・・・・・。困ったもんです。 使用ソフト openCanvas2.18 |
![]() oC投稿 |
['02.2.8/JPG 61KB] 「3人組」 ラ・シアンの幼馴染み3人組です。 どーしても描きたかったカットなんですけど、 全身描いても用紙サイズ大きくならないように限界まで縮めて・・・そして描き込み足りないです(^^; 一応、批評用の企画に投稿して、いろんな人から「デッサン狂ってるよー」と指摘してもらいました(爆) 部分部分で描いてくると、全体のバランスがよく見えないんだよなぁ・・。 あと、背景からの人物への色影響とか。観察観察。。。 いろんな布の質感がんばってみたですが、いかがでしょうか? なんか最近、取り憑かれたように描いてるな(^^; 原版を見てくれる方は こちらへ。128KBあります(^^; 使用ソフト openCanvas2.17 |
![]() oC投稿 |
['02.2.1/JPG 73KB] 『鬼は外・・・? もう一回言ってごらんなさい?』 梅の季節ですねぇ。 この方は葉月さま。本当は名前の通り秋の鬼なんだけど、 一番こういう冗談を言ってくれそうなので・・・(笑) ほんとはもっと、お茶目でかわいいです。 しかし、十二単って難しいよなぁ・・。 描こうと思ったら千代紙がない(爆)。 しかも、あると思ってた資料がないし(爆) おーい、どこ行ったんだー国語便覧〜。 ネットで資料を探し回って、やっと見つけたけど小さいし(^^; (一応 襲(かさね)の色あわせは「紅梅の匂い」とかいうやつです。たぶん。) あ、緋扇のことは 言わないで下せぇ(爆) ・・・ふと思ったんだけど、扇柄なんて 平安時代の唐絹の模様にはないんじゃぁ・・・(汗) 今度は千代紙使って、もっと派手な柄の着物を描いてみたいと思ってみたり。金糸とか。 そんなこんなだけど、梅は描いてて楽しかった☆ 私やっぱり、木 描くの好きなんだわ。これからはちゃんと見て描かなきゃね。 原版を見てくれる方は こちらへ。148KBです(^^; 使用ソフト openCanvas2.17 |
![]() oC投稿 |
['02.1.20/JPG 73KB] 「風を喚ぶ舞」 この子は、多分 オリキャラの中でもトップクラスに好きなキャラです。 主人公の娘なんだけど、彼同様 私も溺愛してます(笑) ・・・の割に、主線ひっぱるのに とっても、めっちゃ、ものすごーく苦労しました。 正面顔に思いっきり失敗してるしなぁ(^^; 唇難しいし(泣) でも、背景とか龍(風龍)とかは気に入ってます。 本当はもうちょっと寒い地方なんだけど、この子の暖かさを出すために 暖かめの光を散らしました。 髪の塗り方は、他の人を真似てみました。本当はグレーなんだけどね。 原版を見てくれる方は こちらへ。119KBあります(^^; 使用ソフト openCanvas2.17 |
![]() oC投稿 |
['02.1.16/JPG 68KB] ラ・シアン "ヴァラト" オリキャラの中では、5指に入るお気に入りキャラです。 画用紙みたいな紙に描いた感じをやりたかったんだけど、他の人みたいにうまくいかないです(^^; どーやんだ?アレ。 結構スランプ中だったようで、あちこちうまくいってないです。 ちなみにこれは、彼が形見のブローチを持って亡き人を思い返しているところです。 使用ソフト openCanvas2.17 |
![]() oC投稿 |
['02.1.14/JPG 44KB] ラ・シアン "すみれちゃん" オリジナルのプロット(ストーリー)のカットに描いてみたものです。 お馬さんは鹿梨ちゃん。馬と鹿のあいのこみたいな子です。 どうやら動物強化月間らしい(笑) とか言いつつ、あいのこばっかり描いてる私(^^; 使用ソフト openCanvas2.17 |
![]() oC投稿 |
['02.1.2/JPG 58KB] 「クレヨンでらくがき♪」 昔よくやったクレヨンの落描きをやってみました。 oCだとできるかなーと思ったら案の定。とっても楽しかったです♪ 使用ソフト openCanvas2.17 |
![]() oC投稿 |
['01.12.30/JPG 57KB] 「光の獣」 どーしてこう、忙しい時って遊びたくなるかな(^^; 「逃避パワー」全開(笑) 同じく投稿作品です。 いやぁ・・他の人の真似して、レイヤ増やして描いていったはいいが、 終いには どのレイヤに何が描いてあるか、訳分かんなくなってきた(−−; しかも、着物描くのに 結構苦労しました。 でも、光を描くのって ほんと楽しい☆ このきつねさんも、とっても好きなのです。 アレ・・・? 前にこんな構図で、犬神とか描いたことがある気がする・・・。 ・・・っていうか、目の色、金にすればよかった!! 原版を見てくれる方は こちらへ。94KBあります(^^; 使用ソフト openCanvas2.16 |
![]() oC投稿 |
['01.12.24/JPG 64KB] 「魔王」 oCのHPに投稿したものです。 はじめ、虹のバックで何か描いてみたらどうだろう・・・と描き始めて、 なにやら虹じゃなくなってきて、描いてるうちに魔王さまに・・・(^^; クリスマスだというのに、めっちゃ不謹慎ですね(^^; 鎧のほねほねとかは 描いてて楽しかったんだけど。 あと、剣の透明な感じとか、目とか。 でも、名前のない 思いつきキャラなせいか、感情移入して描いてないです。 描き終わってから思ったんだけど、こんなに苦労するんだったら もっと大きい絵にすれば良かったなぁ。 使用ソフト openCanvas2.16 |
![]() oC投稿 |
['01.12.4/JPG 78KB] ラ・シアン "ミラース&ノウェル" エセ飾り罫線(苦笑)。しかも、構図がちょっと苦しいぞ。 前からこの2人セットは描きたかったんだけど・・・飾り罫線(×_×;;;;; いつも乗算レイヤを使ってたんだけど、髪の毛とか 通常レイヤ使えばいいんじゃんねぇ(^^; ホント。他の人のイベントファイルは参考になります。 しかし、対照ものは難しいですねぇ。やっぱり似ないこの2人(泣)。 あ、2人で髪質違うの、分かってもらえるかなぁ? 原版を見てくれる方は こちらへ。103KBあります(^^; 使用ソフト openCanvas2.15 |
![]() |
['01.11.29/JPG 40KB] ラ・シアン "エイヴ" ああっ、緑の目の使用頻度が高いぞぉっ! 今回は、「ふさふさ髪ってどーやって描くんだろ〜」と試行錯誤してみました。 彼は、オリキャラ中 ベスト5に入るお気に入りキャラです。 しかし、なんちゅー手抜きな背景(^^; 原版を見てくれる方は こちらへ。。。59KBです。あんまり変わらんて(^^; 使用ソフト openCanvas2.14 |
![]() |
['01.11.20/JPG 24KB] 黒髪の人 私はただ、緑の目が描きたかっただけなんだいっ。 この人はオリキャラで、名前はディオ。でも ディオはほんとは黒い目なのでした(爆) 使用ソフト openCanvas |
![]() |
['01.8.1/JPG 41KB] 「おいしい〜?」 課題(?)動物。 犬です。黒豹ではありません(苦笑) 正確に言うと 犬型ドラゴンなんですが。 (ほんとは柴犬みたくて ちっちゃくてかわいいんだよぅ(;_;)) こうやって描くと、動物の表情って難しいんだなぁ・・。 黒い生き物自体が 塗るの難しいような気もするんだけど(^^; 使用ソフト openCanvas |
![]() |
['01.7.31/JPG 23KB] 題:金の庭 openCanvas第4段!! なんとなく金色の絵が描きたかったので描いてみた。 目も金色にしたかったんだけど、緑色の目が好きなので流されたらしい(^^; しかし使う筆を選ぶの、結構難しいなぁ・・。太さとか筆圧透明度とか いろんな角度から選べるから。 今回使った技は、ある程度絵ができあがったら上に加算レイヤを新規作成し、 そのレイヤを白く塗り潰してから(画面全体が白くなる) その白い画面を黒で薄く塗りながら 元に描いた絵を浮き上がらせていく方法。 やぁ、描き方が1から分かるのって便利だなぁ(^^)。 使用ソフト openCanvas |
![]() |
['01.7.30/JPG 74KB] 西遊記 "白竜天界バージョン" openCanvas第3段!! 今回の課題(?)は、正面顔と光です。 なんと、正面顔が描けなくなってることが判明したので(爆) まだあちこちに難ありだけど(^^; っていうかさぁ、着物。もっと資料見てちゃんと描かなきゃだめじゃんねぇ(^^; 個人的には、宝珠の花火みたいな光が ちょっとお気になんだけど。 着物の柄だけHappyPaintで作りました。 えっと。彼は 西海白竜王の第三王子で、天竺に着いた後は天竜八部衆の竜になるっていうおいしい設定なのに なぜか原作にもその他の西遊記ものにも ほとんどセリフのないかわいそうな子なんだよ。 私は好きなんだけどねぇ。 これは80%縮尺です。原寸の114KBのものを見てくれる方は こちらへ。。。 使用ソフト Happy Paint98 / openCanvas |
![]() |
['01.7.25/JPG 77KB] ラ・シアン "ミラース&きつねさん" なんか、1面の壁紙が描いてみたいなぁ。&背景を描きたいよぅ。と思って描いた絵。 だから ちょっとデカイです。 この2人は幼馴染みの仲良しさんで、左の子は・・・確か名前があったんだけど・・・ いつも「きつねさん」って呼んでるから忘れた(^^;; 今回 背景に使った「openCanvas」というソフトは、前にHappyPaintでお世話になったMannyさんに教えてもらったもので、 バージョンの低いものはフリーウェアなんだけど・・・・・すっごいソフトかも。。。 興味のある人は こちらへ行ってみて☆ 使用ソフト Happy Paint98 / openCanvas2.00 |
![]() |
['01.6.30/GIF 39KB] 名前はないです(^^; HappyPaintページのお絵描き説明用に描いたサンプル画像です。 HappyPaintページでは 背景をいろいろ遊んでいるので、見てみてね。 まきしにしては珍しく、いろんな色を使っている(爆) カラフルに描くのって難しいよ・・(^^; 使用ソフト Happy Paint98 |
![]() |
['01.6.17/JPG 72KB] ラ・シアン "ミラース" 前に「表情が乏しい」とご指摘いただいたので、オリキャラで頑張ってみました。 フェーダルディスタの方で作っている「ラ・シアン」のミラースです。 いつも使っているHappyPaintなんですが、 ペン先のツールでもないかとHP上を彷徨っていたら、 なんと 最強の隠しツール(説明書にないのでそう言うしかない(^^;)があることが判明。 筆のペン先ツールさえあれば、もう怖いものなんてないさ! (しかも、グラデまであった☆・・・って言っても、カレントカラーと背景色のグラデしかできないけど(^^;) もう うれしゅうてうれしゅうて 夢中になって描いちゃいました。 いいんだい!私は世界最強の(?)はっぴーぺいんたーを目指してやる!! ★★今回は、ちょっと趣向を変えて jpgに落としてみました。★★ 使用ソフト 言わずと知れた?(^^; Happy Paint98 |